全ワザ解説
カービィは体が小柄なので、通常ワザのリーチはどれも短め。スキが少ない分、単発だと威力が低いので、ダッシュや6段ジャンプを駆使して接近したら連続ワザを使って攻撃しよう。特殊な動きのワザはなく、安心して使っていける。
地上ワザ一覧
弱攻撃1 | 右パンチ | 隙が少ない。リーチが短い。 |
弱攻撃2 | 左パンチ | - |
連打攻撃 | バルカンジャブ | 攻撃範囲が広く使いやすい。はずすと隙が大きい。 |
ダッシュ攻撃 | ブレイクスピン | 反撃をうけにくい奇襲ワザ。 |
強攻撃横 | スピニングキック | あらゆる状況で使える。 |
強攻撃上 | カービィテイル | 下投げからの連携に。コンボ用のワザ。 |
強攻撃下 | ローキック | 一部の攻撃をかわしながら攻撃できる。 |
スマッシュ攻撃横 | スマッシュキック | 安定して使える撃墜ワザ。 |
スマッシュ攻撃上 | サマーソルトキック | 出際に当てると強力。 |
スマッシュ攻撃下 | プロペラキック | 回避後の反撃ワザとして使う。 |
弱攻撃連打のバルカンジャブは攻撃判定が出続けるので、弾幕のように使うことができる。相手を近づけたくないときやガケつかまり阻止など使いどころは多い。ただし、リーチが長く判定の強いワザには弱いので、出しすぎに注意。
ダッシュ攻撃はガードやその場回避をされても問題が少ない高性能なワザ。ワザの出ている時間が長いので、空中の相手にもヒットさせやすい。なるべく相手に近づいてから出すのが連続ヒットさせるコツ。
踏み込んで出す横スマッシュ攻撃はリーチが長くふっとばし力も高い頼れるワザ。中量級に匹敵するふっとばし力なので、カービィのワザの中で最も撃墜させやすい。
下スマッシュ攻撃はリーチが弱攻撃より短いものの、ワザの発生までが早い。撃墜ワザとしては使いにくいので、緊急回避後や囲まれたときの反撃ワザとして使っていこう。
地形対応ワザが多いのも特徴のひとつで、これらのワザを使いこなせば坂の多いステージで有利に戦える。
空中ワザ一覧
空中攻撃ニュートラル | ティンクルスター | リーチが短い。とっさの反撃用に。 |
空中攻撃前 | トリプルアタック | 跳びこむときに使う。小ジャンプと合わせると効果的。 |
空中攻撃後 | ドロップキック | 空中攻撃の中で最もふっとばし力が強い。 |
空中攻撃上 | エアカッター | コンボ用のワザ。 |
空中攻撃下 | スクリュードライバー | 跳びこむときに使う。メテオ効果あり。 |
メインとなるのは下空中攻撃。出際に隙こそ多いものの、ワザの出ている時間が長く、地上にいる相手に対しても使いやすい。空中ニュートラル状態で下を入力すれば、急降下できるので合わせて使うと効果的。 後空中攻撃も使いやすいワザで、相手のダメージが増えると格段にふっとばし力が高くなる。ダメージが100%程度あれば十分撃墜を狙えるので、積極的に使おう。
投げワザ一覧
つかみ攻撃 | つかみビンタ | 連打ができる。 |
前投げ | パワーボム | 連続ワザに繋げられる。 |
後投げ | ブレーンバスター | ふっとばしが弱い。使用頻度は低め。 |
上投げ | いづな落とし | 上方向へのふっとばし力が高い。 |
下投げ | もうれつストンピング | 威力が高い。連続ワザに繋げられる。 |
全体的に投げのふっとばし力は低いが、他のワザと組み合わせることで強力な連続ワザとなる。
オススメの連携は前投げ→空中ハンマーまたは、下投げ→上強攻撃→各種上攻撃など。
つかみの範囲は若干広めだが、運動性能が低くつかみのリーチも短いので使い勝手はあまりよくない。