つよいカービィをプロデュース | スマブラX攻略

Twitter

Facebook

ロボット

タイプ テクニックタイプ/重量級
注意したいワザ Hi3、AirLw、ロボビーム

とりあえず遠距離は禁物。手早い攻撃を近距離で続けるようにしよう。但しロボットの攻撃はやたらと判定が強い。そういう場合はフェイクを掛け相手の隙を作り出そう。ダメージが増え、吹っ飛ばしたら空中戦に持ち込もう。ロボット側から仕掛ける空中攻撃はめっぽう強いが上述の通り隙が大きいためとっさの迎撃用には向かない。もしステージ外に吹っ飛ばされロボットが復帰阻止してくる場合は攻撃判定が大きいのでキャラによってはかなり辛いものがある。回避に専念したほうがいい。余談だがロボットのスマッシュの隙はかなり少ない。上スマッシュの隙の少なさは脅威なので上から近づくのはやめよう。斜めから近付け!