つよいカービィをプロデュース | スマブラX攻略

Twitter

Facebook

ポケモントレーナー

ゼニガメ

タイプ スピードタイプ/軽量級
注意したいワザ みずばしら、ロケットキック、たきのぼり

すばしっこく、空中戦に強いのキャラ。決定打がなく、地上戦に優れていない所を突いていこう。撃墜に関してはみずばしらさえ警戒しておけばOK。ゼニガメは隙が小さいので、こちらも隙の小さい攻撃を中心に立ちまわる。飛び道具があるならガンガン使ってしまっていい。

ゼニガメの何が厄介か。それはゼニガメの空中制動と空中攻撃が「強化版カービィ」という所である。 要するに挙動や特性が似ているにも関わらず、判定を筆頭にこちらを満遍無く上回っているのである。 対抗策は先手必勝と地上戦重視。ゼニガメは地上戦に優れていない所を突くのである。 後は復帰阻止。ゼニガメは復帰力が低いため、空下で撃墜できれば楽になる。 後は相手がフシギソウやリザードンに変えてくれる事を祈りたい。 基本的な性能としてはフシギソウやリザードンの方が高いので意外と期待出来る。 とは言うものの、フシギソウやリザードンは根本的に高性能なので有利になれる訳では無い。

フシギソウ

タイプ テクニックタイプ/中量級
注意したいワザ ばくれつフラワー、ばくれつきゅうこうか、はっぱカッター

上方向に対する攻撃力が高く、貫通するはっぱカッターがあるので、飛び道具がない場合は空中前方からの攻めていこう。リーチもあり、多段攻撃を豊富にもつが、拘束時間の長いワザが多いので、きっちりガードして反撃したい。密着状態でタネマシンガンをくらうと一気に体力を奪われることも忘れないように。基本的に横から攻めること。なお、ワイヤー復帰専門キャラなので崖掴まり阻止には弱い。

リザードン

タイプ パワータイプ/重量級
注意したいワザ ショルダーチャージ、ひのこ、いわくだき

重量級のわりに動きが素早く、そのくせリーチ、攻撃力が損なわれていない。総合的に高性能なキャラではあるが、疲れやすいという弱点があるため、実際画面にいる時間は少ない。体が大きいので攻撃自体はあてやすく、飛び道具もないのでそこをつこう。混戦時はふっとばしの強いワザに注意。滑空の存在により横への復帰力は高いが、上への復帰力は低いので下に落とすのも戦略の内。