つよいカービィをプロデュース | スマブラX攻略

Twitter

Facebook

ピカチュウ

タイプ スタンダードタイプ/軽量級
注意したいワザ ショートでんげき、ねずみはなび、かみなり

小型でパワフルからスピーディなワザまで持ち合わせるオールラウンダー。リーチが短いのでリーチ外から攻めるようにしたい。ねずみはなびに対しては緊急回避は禁止。判定が長く残るので回避終了に当たってしまう。距離をとるように回避するか、ずらしで逃げよう。逃げてしまえば反撃し放題。もし食らってしまった場合は素早くずらしで逃げよう。ピカチュウに打ち上げられた場合、かみなりが来る可能性大。無理に対抗しようとせず、空中回避で避けよう。かみなりを連打する相手には落ち着いて地上から強烈な一撃を見舞おう。ただしかみなりの硬直時間は短く帯電時間が切れるのと一緒なためタイミングをうまく狙う必要がある。攻撃タイミングは「次のかみなり発動直後」だ。

ピカチュウやトゥーンリンクなど小柄で小回りが利き、おまけに飛び道具や凶悪な対空技まで備えたキャラには多少手こずる場合も。中距離の平面的な戦いには付き合わず、タイミングを見計らって接近戦に持ち込み、相手にまとわりついて読み勝っていくのが理想。軽くてふっとびやすいのは相手も同じ。万が一高めに浮かせられても落ち着いて対応し、ムリをせず降りてから仕切り直すよう心がけたい。特にピカチュウはかみなりのおかげで空中にいる間はハラハラする。いくら逃げようとしても自慢の足を活かしてしつこくy軸を合わせようとしてくるのもいるので、回避を駆使してできるだけ安全に速やかに着地しよう。たまには一点読みでストーンもアリか?